

| シミュレーションパック | デラックスパック | フルサポートパック | |
|---|---|---|---|
| 大まかな財産総額を把握したいお客様 | もっともスタンダードなタイプです。 | 将来に禍根を残したくないお客様向け | |
| 料金(消費税は別途) | 35,000円~ | 98,000円~ | 118,000円~ |
| ①相続関係説明図の作成 | ○ | ○ | ○ |
| ②簡易財産評価 | ○ | - | - |
| ③減額要因を含めた財産評価 | - | ○ | ○ |
| ④財産目録の作成 | - | - | ○ |
| ⑤生前対策の試算 | - | ○ | ○ |
| ⑥二次相続の試算 | - | - | ○ |
| ⑦分割方法のアドバイス | - | ○ | ○ |
| ⑧遺産分割協議書原案の作成 | - | - | ○ |
| ⑨公正証書遺言書の作成サポート | - | - | ○ |
| ⑩遺言書の保管 | - | - | ○ |
| ⑪相続税発生可能性の判断 | ○ | ○ | ○ |
| ⑫準確定申告必要性の判断 | ○ | ○ | ○ |
| パックに含まれるもの。 | ■土地や預貯金などの保有資産から相続税の概算の試算を行います。 ■※土地評価は、「路線価×地積」の単純計算で算出しており、土地等の減額要因を加味した不動産評価は行いません。 ■税制改正に基づく相続税額の試算も行います。 |
■このプランの相続税試算では、土地の様々な減額要因を加味し、土地の評価を行うため、実際の相続税の申告に近い税額を試算します。税制改正に基づく相続税額の試算も行います。 ■上記の試算をもとに、各種生前対策のご提案・二次相続の試算・公正証書遺言作成の際の助言までをパックにしたものです。 |
■スタンダードプランに加えて、財産目録の作成、相続税のシミュレーション、遺言書の文案作成、公証人との打ち合わせ、証人2名の立会いまでの一連をサポート致します |
| スマートパック | スタンダードパック | ゴールドパック | プラチナパック | |
|---|---|---|---|---|
| 廉価に相続税の申告を済ませたいお客様向け | もっとも標準的なコースです | 2次相続まで含めて考えたいお客様向けです | フルサポートで任せたいお客様向け | |
| 料金(消費税は別途) | 200,000円~ | 280,000円~ | 348,000円~ | 398,000円~ |
| ①戸籍の収集 | - | - | ○ | ○ |
| ②住民票の収集 | - | - | ○ | ○ |
| ③固定資産評価証明書の収集 | - | - | ○ | ○ |
| ④登記簿謄本の取得 | - | - | ○ | ○ |
| ⑤金融機関等の残高証明書取得 | - | - | - | ○(同行) |
| ⑥金融機関の名義変更書類収集 | - | - | - | ○ |
| ⑦印鑑証明書の取得 | - | - | - | - |
| ⑧相続財産の評価 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ⑨財産目録の作成 | - | ○ | ○ | ○ |
| ⑩準確定申告必要性の判断 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ⑪分割方法のアドバイス | - | - | ○ | ○ |
| ⑫相続関係説明図の作成 | - | ○ | ○ | ○ |
| ⑬遺産分割協議書の作成 | - | ○ | ○ | ○ |
| ⑭遺産分割協議書への署名・押印 | お客様にて実施 | |||
| ⑮不動産登記 | 当センターにて提携司法書士に依頼 | |||
| ⑯金融機関での名義変更 | - | - | - | ○(同行) |
| ⑰相続税の申告書作成・提出 | ○ | ○ | ○ | ○ |
| パックの適用条件 |
|
|
|
|
| 報酬に含まれるもの | ||
|---|---|---|
| 1. 基本料金 | 100,000 | 相続人一人まで |
| 2. 比例報酬(遺産総額) | ||
| 7000万円未満 | 200,000 |
|
| 7000万円以上~1億円未満 | 300,000 | |
| 1億円以上~1.5億円未満 | 400,000 | |
| 1.5億円以上~2億円未満 | 500,000 | |
| 2億円以上 | 別途お見積り | |
| 3. その他特殊事情について | ||
| ①相続人が2人以上の場合 | 1人につき、+50,000円 | |
| ②路線価地域の土地が4区画以上の場合は | 4区画目から1区画につき +30,000円 | |
| ③倍率地域の土地が4区画以上の場合は | 4区画目から1区画につき +10,000円 | |
| ④非上場株式(自社株)がある場合 | 1社につき+100,000円 | |
| ⑤上場株式がある場合 | 1社につき+30,000円 | |
| ⑥生命保険に関する権利の評価 | 1件につき+30,000円 | |
| ⑦戸籍の収集をする場合 | 20,000円 | |
| ⑧遺産分割協議書作成を追加する場合 | 1通につき+10,000円 | |
| ⑨その他について | 別途お見積り | |
※1 遺産の総額とは特例による減額等の適用前の金額をいい、また、生命保険、退職金については非課税額を控除する前の金額をいい、葬儀費用等債務を控除した額とします。
※2 財産の評価等の事務が著しく複雑な時には、上記金額に30%を限度に加算することがあります。
※3 遺産の総額が基礎控除額以下で申告書を税務署へ提出しない場合は、上記報酬の80%相当額とします。
| 相続人調査(戸籍・住民票等の代理収集) | 5通まで 一律 | 15,000円 |
|---|---|---|
| 6通目以降1通につき | 3,000円 | |
| 固定資産評価証明書 1通につき | 3,000円 | |
| 不動産登記簿謄本 1通につき | 1,000円 | |
| 相続関係説明図 | 一律 | 10,000円 |
| 遺産分割協議書 | 基本料金 | 50,000円 |
| 不動産 1筆につき | 5,000円 | |
| その他資産 1つにつき | 2,000円 | |
| 財産目録作成 | 基本料金 | 20,000円 |
| 1資産につき | 2,000円 | |
| 分割方法のアドバイス | 10,000円 | |
| 相続税発生可能性の簡易判断 | 10,000円 | |
| 準確定申告の必要性の判断 | 10,000円 | |
| 金融機関名義変更同行 1支店につき | 10,000円 | |
| 金融機関名義変更書類収集 1支店につき | 10,000円 | |
| 遺言書作成 | 公正証書遺言 | 50,000円 |
| ※証人1人につき(2人必要) | 10,000円 | |
| 自筆証書遺言 | 50,000円 | |
| 相続放棄(※提携司法書士をご紹介させて頂きます) | 3ヶ月以内 | 50,000円 |
| 農地の相続等の届出書 | 5筆まで | 20,000円 |
| 6筆以降1筆につき | 5,000円 | |
司法書士手数料・登録免許税他の実費は別途となります。
| <準確定申告書> | 20,000円~ | |
|---|---|---|
| <贈与申告書> | 暦年課税贈与 | 10,000円~ |
| 相続時精算課税贈与 | 40,000円~ | |
| <相続税の試算> | 100,000円~ | |
「ホームページを見た」とお伝え下さいますと、スムーズにご案内させていただけます。